著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

医療現場を崩壊させないために考えるべき3つのポイント

公開日: 更新日:

■「ポストコロナ」も見据える

 手術に関わるスタッフは、新型コロナに感染しないように病院が決めたルールを徹底的に順守して臨みます。救急で運ばれてきた患者さんの緊急手術をする際は、新型コロナに感染しているかどうかを確かめている時間はありません。そのため、病歴や救急時の情報から明らかに否定できない限り、「感染者」として特殊な手術室で処置を行います。担当するスタッフも、ウイルス感染の防止に対応した防護服、マスク、手袋などを使用することが決められているのです。

 次に重要なのが、③“ポストコロナ”の体制です。医療体制を維持するためには、感染が終息したタイミングで、できるだけ早く平常業務に戻る必要があります。

 何より重視しているのがスタッフの休息です。今回のような緊急事態では、一番問題になってくるのがストレスです。肉体的な負担よりも、精神的なダメージが大きく響いてくるのです。ですから、スタッフのストレスをうまく取り除く工夫が求められます。


 新型コロナに対応する専用チームはまた別の対策が必要ですが、一般の治療に当たっているスタッフには的確に配置することで余裕をつくり、終息後に備えさせます。手術を含めて一般診療を縮小したことで生まれる時間を有効利用するのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高野連を直撃「甲子園でリクエスト制度なぜ導入されず?」

  2. 2

    これも防災対策のひとつ? 「ソーラー充電器」は買っても秘密にしておけ

  3. 3

    大谷は連日の一発、メジャー6人目「40-40」目前…それでも「未来が見えない」根本原因

  4. 4

    加橋かつみさんが憧れたストーンズ「サティスファクション」はザ・タイガースの原点でもある

  5. 5

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  1. 6

    小泉進次郎の自民総裁選出馬に暗雲…「3つのネガティブ材料」で“客寄せパンダ”に急激な引き潮

  2. 7

    小林鷹之氏のカネ集めは「古い自民党」そのもの…初入閣後にハイペースでパーティー開催

  3. 8

    Number_iに囁かれるキンプリ遺産の食い潰し…サマソニで持ち歌少なくデビュー曲を2回披露

  4. 9

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 10

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ