カビは健康の大敵…対策には次亜塩素酸ナトリウムがいい

公開日: 更新日:

 例年以上の大雨に見舞われている今年の梅雨。部屋の中はジメジメ、ムシムシして、いたるところにカビが見られる。カビは人体にどんな影響を与えているのだろうか? 日本で最大の病原真菌、放線菌(カビ様の微生物で、糸状の菌糸を形成)の保存施設を持ち、カビそのものはもちろん、その対策などの研究をしている千葉大学真菌医学研究センターの矢口貴志准教授(バイオリソース管理室長)に話を聞いた。

 浴室や台所等に発芽し成熟したカビは、やがて大量の胞子(2~10マイクロメートル=1マイクロメートルは1000分の1ミリメートル)をまき散らすことになる。

 形は球形、楕円形、棒状、三日月状とさまざまだが、浮遊し、風や人によってほかの場所にも運ばれる。

 発育の環境がいいと再びそこで発芽して増殖し、目に見えるほどの塊(集落)を形成してしまう。

 食品ならデンプンや糖分を含む餅、パン、菓子類などを好む。例えば、冷蔵庫の奥の方から買い置きのパンやリンゴを取り出すと、アオカビ(ペニシリウム)や、コウジカビ(アスペルギルス)が、張り付いているケースがよくある。カビの生えている部分を切り取り、捨てるのがもったいないからと、残りの食品を口に含む主婦も少なくない。こうしたカビの対応策は、果たして正しいのだろうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場