著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

日本人も対象に研究報告 高学歴で既婚の男性は長生きする

公開日: 更新日:

 過去の研究論文によれば、学歴が高い人や、結婚をしている人は、そうでない人に比べて長生きであることが報告されています。しかし、これまでに報告されている研究データの多くが、社会経済格差の大きな米国で実施されたものであり、格差の小さな国や社会における影響については、よく分かっていませんでした。そんな中、結婚状況や教育水準と死亡リスクの関連を検討した最新の研究論文が、日本疫学会誌の2020年10月号に掲載されました。

 この研究では、65~74歳の日本人2万2415人とフィンランド人1万1993人が解析の対象となりました。日本とフィンランドは、医療制度や教育制度が類似しており、米国と比べても国民の社会経済的格差が小さい国といえます。なお、研究結果に影響を与えうる年齢、喫煙・飲酒状況などの因子については、統計的に補正をして解析されています。

 5年間にわたる追跡調査の結果、既婚男性と比較した未婚男性の死亡リスクは、日本人で1・47倍、フィンランド人で1・94倍、統計的にも有意に高いことが示されました。他方で、女性では両国ともに婚姻状況と死亡リスクに関連性を認めませんでした。また、教育については日本人男性でのみ関連性を認め、義務教育のみの人と比べて、高等教育を受けた人で31%、統計的にも有意に死亡リスクが低下しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ