著者のコラム一覧
奥田研爾横浜市立大学名誉教授

1971年横浜市立大学医学部を卒業後、米国ワシントン大学遺伝学教室、ハーバード大学医学部助教授、デューク大客員教授、スイスのバーゼル免疫研究所客員研究員として勤務。2001年横浜市立大学副学長、10年から名誉教授。12年にはワクチン研究所を併設した奥田内科院長。元日本エイズ学会理事など。著書に「この『感染症』が人類を滅ぼす」(幻冬舎)、「感染症専門医が教える新型コロナウイルス終息へのシナリオ」(主婦の友社)、「ワクチン接種の不安が消える コロナワクチン114の疑問にすべて答えます」(発行:日刊現代/発売:講談社)のほか、新刊「コロナ禍は序章に過ぎない!新パンデミックは必ず人類を襲う」(発行:日刊現代/発売:講談社)が8月に発売される。

二重変異株も出現…なぜウイルスは変異を起こすのか?

公開日: 更新日:

 国内で流行する変異株には英国型の「N501Y」のほか、「N501Y」と「E484K」の2種類の変異を持つブラジル型や南アフリカ型がある。さらに急速拡大が懸念されるのがインドで猛威を振るう二重変異株だ。1つのウイルス内で2つの変異が重なる新型コロナウイルスで、日本でも21件(4月29日時点)を確認。なぜ次々に変異株が出現するのか。

【Q】なぜウイルスは変異を起こすのか

【A】ウイルスは遺伝物質として「RNA(リボ核酸)」または「DNA(デオキシリボ核酸)」を持っていて、RNAウイルスとDNAウイルスの2種類に分けられる。新型コロナウイルスはRNAウイルスのひとつだ。

「まず、DNAウイルスは生物の細胞と同様に、遺伝子が二重らせん構造をした2本鎖になっています。それに対し、RNAウイルスの構造は1本鎖で、複製する役割を果たす対の鎖を持っていません。RNA同士を複製し、自らを増やし続けています。その過程で塩基配列(核酸を構成するDNAの構成要素の配列)のコピーミスが起これば、変異したRNAウイルスが出現してしまいます。DNAウイルスの場合は、1つの部位に変異を起こすと自らが修復しようと酵素が働き、新たな核酸ができますが、RNAウイルスにはそのような働きがないため、変異がそのまま増殖されて多くの変異ウイルスが出現するのです。不安定な構造を持つウイルスですが、起源をたどると約35億年前から出現していたことが分かっています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議