20代でも「五十肩」になることはあるのでしょうか?

公開日: 更新日:

 五十肩は、「肩関節周囲炎」と呼ばれる疾患で、中高年、とくに50歳代に多くみられ、ケガなどの要因がなく肩の痛みが発症します。40歳代、60歳代前半で発症する場合もあります。中にはケガをして肩関節の動きが悪くなり、2次的な症状として20歳代で発症するケースもあります。 

 五十肩の原因は、肩関節を作っている肩甲骨、骨や軟骨、靱帯や腱板などが衰えてくることで、肩関節の周囲の組織に炎症が起きるためと考えられています。全人口の5%程度が発症するとみられ、女性の割合が多い。若いころから運動不足で肩甲骨回りの肩が硬かったり、糖尿病、甲状腺疾患、代謝性疾患の罹患歴のある方が悩まされるケースも少なくありません。

「肩関節周囲炎」は発症後、1年から数年で自然に緩和されることがほとんどです。ただ、痛みが強くて我慢できない場合は、治療を選択します。発症から慢性の経過をたどる経緯に3つの期間があり、それぞれの病期に合わせて治療します。

 初期の「炎症期」には、夜中にズキズキ痛んで目が覚めてしまったり、運動時に限らず安静時も痛みを感じます。この時期は無理に動かさずに整形外科を受診し、状況に応じて炎症を抑える注射などで対処します。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり