著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

継続して実行できる「短期的な目標」と「長期的な目標」を持つ

公開日: 更新日:

 私が提案するのは、たとえば長期的な目標を「半年間で3キロ減」「1年かけて適正体重まで持っていく」「3カ月でヘモグロビンA1cを何%まで下げる」など。短期的な目標としては、「夕食の時間を少し前倒しに。あるいは、量を少しだけ控えめに」といった食事全般に対することを提案します。

 具体的な食品に対して言うなら、「洋菓子を、和菓子に替えましょう」「生クリームたっぷりのケーキを、プリンにしましょう」「毎日甘いものを食べるのではなく、1日置きにしましょう」「砂糖入り缶コーヒーを、微糖のコーヒーにしましょう」など。

 人によって、実行可能な内容は異なります。「和菓子じゃ食べた気がしない。生クリームたっぷりのものが大好きなんだ!」という人には、1週間のどこかで好きなものを存分に食べる「ご褒美の日」を設けることを提案するかもしれませんし、ほんの一口でも満足できる人には、それに見合った方法を提案します。

 甘いものに関心がない人には「めちゃくちゃ小さいレベルの目標」かもしれません。しかし、甘いもの好きには「かなりハードルが高い目標」ということは往々にしてあります。どういう内容だったら、ほんの少しの努力で実行できるか? 患者さんの意見を聞きながら決めていきます。最近では果物も指導範囲に入れることが多いです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走