柳沢先生!教えて!睡眠で知りたいこと全部聞いた(前編)「日本人は世界で一番睡眠不足」

公開日: 更新日:

自分が不眠症なのか、きちんとした検査が必要

 ──よく眠れる人と眠れない人がいるのは不公平に思います。なぜ、こんな差があるのでしょうか?

 よく眠れたか、眠れないかは主観的な判断なんです。極端に言うと気にしているか、気にしていないか。睡眠に強いこだわりを持ってしまうと、誰だって完璧な睡眠をとれていないので、気になってくる。それが「不眠」という主観的な症状の訴えにつながっていくわけです。

 ──だとすると気にしなければよい?

 不眠が慢性的に続いて、何か障害が生じる状態を「不眠症」と言います。眠りたくても眠れない。眠る時間を確保しているのに、思うように眠れない。それが不眠症で、こちらは治療が必要です。

 ──不眠の悩みを抱えている人がかくも多いのはなぜですか?

 睡眠誤認という現象があります。患者さんは3時間しか眠れないと訴えているのですが、客観的に脳波を調べると8時間は眠れている。これが睡眠誤認です。そういう方も実は多い。

 ──自分の主観で判断せずに、実際何時間眠れているのか、また、その睡眠時間が適正なのか、客観的に調べないといけませんね。

 それが理想で、わたしたち、国際統合睡眠医科学研究機構は脳波で睡眠を計測する「株式会社S'UIMIN」という組織を立ち上げました。主観不眠を訴える患者さんはすごくつらいけれど、客観的に調べると眠れている人もいる。客観的にジャッジができれば、それで安心できるかもしれない。一方、客観的に見ても眠れていない患者さんには、眠っていただかないといけない。治療法も全然違ってくるわけです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…