将来的な妊娠を見据えて広まりつつある「卵子凍結」の実態

公開日: 更新日:

 船曳氏によると、社会的適応で卵子凍結を受ける理由のうち、3割は「現在パートナーがいないが将来に備えておくため」、残る7割は「パートナーがいるが、妊娠・出産の予定が立っていない」「パートナーが協力的でない」「今はキャリアアップを優先したい」など、人によってさまざまだ。

 中でも、卵子凍結に踏み切るきっかけになりやすいのが、“卵子年齢”の検査だという。

「婦人科で行われている血液検査の項目に『AMH検査』があり、これは卵巣の中に卵子がどれくらい残っているか推測できる検査法です。AMH値が極端に低いと早期閉経のリスクが高く、閉経すれば妊娠は不可能です。またAMHが低値だと、1度の採卵で採取できる卵子の数も非常に少ない。20代からコツコツと卵子をためておき、30代で出産される方もいます」

 都内に住む36歳の女性は、不妊治療をしていた姉の影響もあり、28歳のときに婦人科を受診。AMH検査の結果から、28歳時点での卵子の残存数が37歳相当と判定された。29歳で卵子凍結を決意し、2年ほど継続したのち34歳で凍結卵子を移植し、妊娠・出産に至った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり