酒向正春
著者のコラム一覧
酒向正春ねりま健育会病院院長

愛媛大学医学部卒。日本リハビリテーション医学会・脳神経外科学会・脳卒中学会・認知症学会専門医。1987年に脳卒中治療を専門とする脳神経外科医になる。97~2000年に北欧で脳卒中病態生理学を研究。初台リハビリテーション病院脳卒中診療科長を務めた04年に脳科学リハビリ医へ転向。12年に副院長・回復期リハビリセンター長として世田谷記念病院を新設。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(第200回)で特集され、「攻めのリハビリ」が注目される。17年から大泉学園複合施設責任者・ねりま健育会病院院長を務める。著書に「患者の心がけ」(光文社新書)などがある。

機能や能力が低下したときは何を「評価」すればいいのか?

公開日: 更新日:

「攻めのリハビリ」を実践して人間力の回復を進めるためには、患者が現在どのような状態なのかを把握する「評価」が欠かせません。

 では、脳卒中や脳外傷などの脳血管疾患、運動器疾患、廃用症候群、そして超高齢者の状態はどのように評価するのでしょうか。詳細にミクロ的に評価するのか、全体的にマクロ的に評価するのか。じつはその両方の視点が必要で、とくにリハビリ専門医はミクロ的にそれぞれの病態を評価する力量が必要です。その上で、今回は本人と家族を含めた治療チーム全体で患者の人間力を回復するために、全員が共有すべき最低限の評価について説明します。

 その評価の項目は、①意識面②運動面③日常生活動作(ADL)面④高次脳機能面⑤言語面⑥嚥下面⑦精神面の7項目です。

 すべての患者に対し、この7項目を評価して把握できれば、患者は現在どのような状態にあり、今後どのくらいまでの回復が目指せるかが明らかになるのです。

 ①意識面は、「患者の意識が清明かどうか」を見ます。「ジャパンコーマスケール(JCS)」という指標を用いて、0、1、2、3、10、20、30、100、200、300の10段階で評価します。意識清明は0で、開眼していれば1桁です。閉眼していても、刺激によって開眼できれば2桁になります。刺激で開眼できなければ3桁で、どんな刺激にも反応がないと300の評価になります。リハビリでは、もちろんすべての患者で意識レベルを向上して能力の回復を目指します。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  2. 2
    小池都知事が“アキバ降臨”も演説ドッチラケ…若者文化アピールに「うそつき!」とヤジ飛ぶ

    小池都知事が“アキバ降臨”も演説ドッチラケ…若者文化アピールに「うそつき!」とヤジ飛ぶ

  3. 3
    新関脇・大の里の「大関昇進の壁」を親方衆が懸念…看過できない“練習態度”の評判

    新関脇・大の里の「大関昇進の壁」を親方衆が懸念…看過できない“練習態度”の評判

  4. 4
    芸能事務所の社長には「三浦友和のNGみたいな子はいらないのよ」と言われた

    芸能事務所の社長には「三浦友和のNGみたいな子はいらないのよ」と言われた会員限定記事

  5. 5
    巨人・坂本勇人「一塁手で一軍復帰」に現実味…本人、チームともメリット盛りだくさん

    巨人・坂本勇人「一塁手で一軍復帰」に現実味…本人、チームともメリット盛りだくさん

  1. 6
    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  2. 7
    女優・沢田雅美さん「渡鬼」降板報道の真相で「本が一冊書けてしまうかな(笑)」

    女優・沢田雅美さん「渡鬼」降板報道の真相で「本が一冊書けてしまうかな(笑)」

  3. 8
    “もうひとつの首都決戦”都議補選「自民」は負け越し必至…「都ファ」は4候補が全員討ち死に危機

    “もうひとつの首都決戦”都議補選「自民」は負け越し必至…「都ファ」は4候補が全員討ち死に危機

  4. 9
    大谷への理不尽な「ボール球」ストライク判定は差別ゆえ…米国人の根底に“猛烈な敵愾心”

    大谷への理不尽な「ボール球」ストライク判定は差別ゆえ…米国人の根底に“猛烈な敵愾心”

  5. 10
    ヒデとロザンナ(6)8歳年上の東洋人にロザンナは「やばい、運命の人だわ」と直感し…

    ヒデとロザンナ(6)8歳年上の東洋人にロザンナは「やばい、運命の人だわ」と直感し…会員限定記事