【ピータン】体内の余分な熱を下げ、毒素を排出して炎症を鎮める
中医学では、皮膚が赤く化膿している場合、「熱毒」の状態と考えます。改善のためには、熱を冷まし、解毒作用の高い食材を取り入れることが改善への近道です。
おすすめは、中華料理の前菜としてもおなじみの「ピータン」。アヒルの卵に石灰、炭、粘土、もみ殻などを塗り、熟成・発酵させたもので、白身が茶褐色、黄味が緑がかった色合いになり、ねっとりとした仕上がりになります。
その効能は「清熱解毒」。体内の余分な熱を下げ、毒素を排出して炎症を鎮める優れた効能があるのです。熱を冷ます働きが強いので、目の充血や腫れ、喉の炎症や痛み、痰のからみの改善にも役立ちます。また、大腸炎、二日酔いにもよい食材です。
ピータンの皮膚の化膿を早く改善する効果を高めるには、同様の働きを持つ緑豆もやし、緑豆春雨、タケノコ、セロリ、シジミなどを組み合わせるとよいでしょう。
化膿は、湿気が多い時期は引き起こされやすく、悪化しがちです。体内に湿気が入り込み、過剰な水分が停滞することが原因です。もともと、水分代謝の悪いタイプはとくに注意が必要です。体内の余分な水分を排泄する枝豆、ソラマメ、キュウリなども合わせて取り入れておくのがおすすめです。