【キウイ】胃熱を鎮めて機能を高め、胃のトラブルを改善
なんだか胃がつかえる感じがする。食事をした時に食べたものがなかなか通って行かなくて気持ちが悪い……。
胃のつかえは、主に食べ過ぎ、脂っこいものや辛いもの、あるいは糖分の高いものを摂ったときに起こりやすくなります。胃の消化が追い付かず、十分に消化しきれないまま飲食物が小腸へと送られることが大きな原因です。また、胃に負担がかかっているため、胸がムカムカしたり吐き気を伴うケースも多くみられます。
とくにシニアは、胃の蠕動運動が低下しているため消化に時間がかかり、胃のつかえを感じやすくなります。さらに加齢にしたがって胃の粘膜を保護する血流も悪くなりがちで、胃の粘膜が傷つくことも症状を引き起こす原因になってしまうのです。
シニアにとっては、「しっかりと栄養を摂れる体調維持」こそ「生涯現役」の要。早めのケアが必要です。
中医学において、胃は、「脾」と呼ばれる臓器と連動していると考えます。脾は、飲食物の消化吸収をつかさどる臓器。胃で消化された飲食物は脾に運ばれ、栄養物質は体内の上へ、そして消化した残り物は小腸へと下に送られます。ところが、この機能が不十分になると、胃のつかえ感が生じてしまうのです。