尿路上皮がん治療最前線…全生存期間がグッと延びている
尿路上皮がんは、かつて「残された難治性がんのひとつ」と言われるほど、予後が悪いがんだった。しかしこの数年、治療成績が大きく変わった。「虎の門病院」臨床腫瘍科部長の三浦裕司医師に聞いた。
◇ ◇ ◇
手術や放射線といった局所治療でがんの除去が困難な場合、治療のメインは薬物による全身治療となる。
現在、多くのがんで用いられているのが1965年に発見されたシスプラチンと他の薬剤を併用する治療法だ。尿路上皮がんも例外ではない。
「2000年まで使用されていた併用療法(MVAC療法)は非常に副作用が強いため、それをマイルドにする方法として08年に抗がん剤ゲムシタビンとの併用(GC療法)が承認されました。しかし、腎・心機能低下の患者さんには使いづらく、更には多くの患者さんは半年過ぎた頃からがんが増悪し、その後、他の薬に切り替えても1年少ししか生存できませんでした」
さまざまな新薬が登場し、予後不良のがんの治療成績が向上する中、2000年代になっても尿路上皮がんの臨床試験ではことごとくネガティブな結果が出る状態が続いていたという。