腰をひねったり跳び上がったりする運動を長年やってきたのが原因?

公開日: 更新日:

 ですからデスクワークの場合には、座りながら姿勢をちょこちょこ変えたり、1時間おきに立って軽くストレッチをしたりなどして、負荷を分散させることが重要になってきます。

 その場合に特に意識したいのが、背骨をサポートする筋肉が集まる、股関節と胸椎(胸の背骨)の柔軟性です。

 自分でどの辺りの筋肉が伸びていて、どのくらい動いているのかなどを意識しながら、2~3分程度行うストレッチがおすすめです。

 また、日常生活に発生する、さまざまなストレスもまた腰に悪影響を及ぼします。気分転換を心がけ、背骨への負荷同様に、ストレスもまた分散させることが重要です。

 かつて脊柱管狭窄症を患ったことがある60代男性は、現在、温泉プールに通い、気分転換をはかりながら筋力の維持に努めているとのこと。脊柱管狭窄症という病気は、いったん患うと、症状が軽くなることはあっても、根本的に治ることは少なく、むしろ再発の可能性があります。やはりここでも重要になってくるのが、ストレッチなどによる筋力の維持なのです。

 なお、まだ腰痛を患っていない方も同様。ある日突然ドーンとやってくるかもしれない腰痛に備える予防の観点からも、筋肉の維持が必要であり、そのためにも何らかの運動習慣は必要だと考えるのです。

(ILC国際腰痛クリニック東京・簑輪忠明院長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    青木さやかさん2度の肺がん手術を振り返る「症状らしいものが何もなく、間違いかなと…」

  2. 2

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3

    日本ハム新庄監督は続投する?しない? 目下2位と大健闘でも決まらない複雑事情

  4. 4

    阿部巨人V奪還を手繰り寄せる“陰の仕事人” ファームで投手を「魔改造」、エース戸郷も菅野も心酔中

  5. 5

    イメージ悪化を招いた“強奪補強”…「悪い町田をやっつける」構図に敵将が公然批判でトドメ

  1. 6

    大谷に懸念される「エポックメーキングの反動」…イチロー、カブレラもポストシーズンで苦しんだ

  2. 7

    なぜ阪神・岡田監督は大炎上しないのか…パワハラ要素含む「昭和流采配」でも意外すぎる支持

  3. 8

    徹底した“勝負至上主義”が生む誤解…特定チームのファンをブチギレさせ大炎上した発言とは

  4. 9

    愛川欽也さん壮絶死…がん脊髄転移、最期まで「仕事行こう」

  5. 10

    中日「ポスト立浪」に《古参OB》の名前が浮上!「チームをもっとも把握」との評判も