庶民の魚が60%高…「アジフライ」が食べられなくなる?

庶民の“味”に異常事態だ。東京・築地市場で真アジの水揚げ量が激減しているのだ。昨年12月の水揚げ量が前年同期比31%減の877トン。1キロ当たりの平均価格は同60%高の725円になり、過去5年間で最高値をつけた。
アジといえば家庭の食卓では定番メニュー。定食屋や居酒屋で…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り380文字/全文521文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】