極細筆で一気描きの三川内焼にメロメロ<長崎三川内>

中国の子供「唐子(からこ)」が喜び遊ぶ絵柄が代表的な「三川内(みかわち)焼」。この産地を見て歩く機会を得た。案内してくれたのは、「みかわち観光ガイド協会」の林博幸さん。
三川内焼の始まりは、豊臣秀吉が朝鮮に出兵した「文禄・慶長の役」(16世紀末)。林さんによれば、平戸藩…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り871文字/全文1,012文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】