経済効果はくまモンの5%に…ゆるキャラはもう“オワコン”か

地方自治体の組織票が発覚し、悪い意味で注目を集めた「ゆるキャラグランプリ(GP)2018」。投票結果が18日に会場の大阪府東大阪市で発表されたが、経済効果も激減し、ゆるキャラはすっかり“オワコン”と化したようだ。
今回約89万票を獲得、GPに輝いたのは、埼玉県志木市文化…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り584文字/全文725文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】