著者のコラム一覧
森健防災・BCP(事業継続計画)アドバイザー

1966年生まれ。防災・BCP講座「BB.univ」学長。静岡県庁防災局(現・危機管理部)などで12年間、防災の実務を経験後、住友電装で新型インフルのパンデミック対策を指揮。官民双方の現場を知る防災のプロ。

<2>外出時に地震が…シーン別「安全確保」はこうする、持参しておきたいグッズは?

公開日: 更新日:

 災害は、自宅や職場の中で起きるとは限らない。外出先で被災する可能性も十分ある。そこで、地震を想定して、外出先のシーンに分けて対策を考えてみたい。

 どんな場所でも基本となるのが、目的地やそこまでの経路、交通手段について「もし災害が起きたら」という点でイメージトレーニングをしてみること。それを習慣にしてほしい。

 電車で地震が起きてストップしたら? 最寄り駅を出て目的地に向かう途中なら? 買い物の途中ならどうか? といった具合になるべく具体的に、地震時を想定してみることが大切だ。

 そのシミュレーションに対応する備えを、できることから始めたい。夏の電車内に閉じ込められることについては、カバンにペットボトルのスポーツドリンク1本を用意しておき、水分補給する。山奥の秘湯なら、停電に備えてモバイルバッテリーを1台多く持参する……。

 これらの小さな備えが、いざ発災時には大きな差になるのだ。

■駅のホームでは柱につかまって転倒防ぐ

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ