著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

悠仁さまに筑付高の同級生も声をかけられない! 通学中は私服警官が張りつく厳戒態勢

公開日: 更新日:

■戸田漕艇場に悠仁さまの姿はなく…

 筑付での学園生活にもだいぶ慣れてきたと伝えられる悠仁さま。その試金石となるはずだった行事が4月16日に開かれた。ボートレース「付属対開成」である。1920年から続く開成高校との定期戦で、学校間の対抗戦ではもっとも歴史が古い。昨年までの成績は46勝46敗とまったく五分だった。なぜ、悠仁さまにとっての試金石かといえば、このレースで新入生は応援に駆り出されるからだ。一丸になって声を張り上げ、チームに勢いをつけるのである。

 だが、会場の戸田漕艇場(埼玉県戸田市)に悠仁さまの姿はなかった。コロナ禍のせいで、昨年に続き、新入生による応援は自粛することになったのである。筑付OBは「もし参加していれば、悠仁さまの愛校心も一気に高まったのに」と残念がる。なお、レース結果は0.25秒の僅差で筑付の勝利だった。

 警備体制の違和感はともかく、生徒たちは浮足立つことなく、校内は平静さを取り戻している。今後は悠仁さまが学校行事に積極的に参加されているニュースを期待したい。

(取材・文=田中幾太郎/ジャーナリスト・「名門校の真実」の著者)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ