著者のコラム一覧
和田秀樹精神科医

1960年6月、大阪府出身。85年に東京大学医学部を卒業。精神科医。東大病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書多数。「80歳の壁」(幻冬舎、税込み990円)は現在、50万部のベストセラーに。最新刊「70歳の正解」(同)も好評発売中。

私は我慢せず、好きなラーメンは週5回くらい食べ、好きなワインは毎晩飲んでいます

公開日: 更新日:

 私が勤めていた浴風会病院は、在院者の平均年齢が85歳という高齢者専門の総合病院です。病床数は当時300ほどで、毎年およそ200人が病院で亡くなります。

 高齢者専門の病院では風邪をこじらせて肺炎になったり、食事中に誤嚥したりして、ちょっとしたことで体調を崩し、亡くなることが珍しくありません。多くの死を目の当たりにしたことでもたらされた人生観が、「人間はしょせん死ぬものなんだ」というものです。

 一般の方にとって、いま元気で意識もハッキリしている高齢者が突然亡くなるイメージはわかないかもしれません。しかし、元気な高齢者でもちょっとした不調で体調を崩し、そこから風邪をこじらせると、残念な転帰を迎えることがあるのです。

 寝たきりだと、なおさらでしょう。高齢者の場合、きょう生きていることはとても幸せなことなんだということを思い知りました。そのときの経験から、「人間はどうせ死ぬんだから、人生は思う存分楽しもう」という思いが人生観の根底にできていったのです。

 それに加えて私は58歳になった年の正月早々、異常なのどの渇きで10分おきに水を飲まないといられなくなりました。体重は1カ月で5キロ落ち、血糖値は600㎎/デシリットルに上昇。医師なら、膵臓がん、しかも末期を疑いますから、「もう死ぬのか」と死を覚悟したのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主