熊本県知事の「一般事務とかいらない」が物議…失言する人の思考パターンを精神科医が分析

公開日: 更新日:

客観的理解力をもろ刃の剣にする優勝劣敗思考

 もうひとつは、いろいろな対象の位置づけを客観的に理解する力に優れているタイプだ。決して悪くない能力だが、どういうことか。吉竹氏が続ける。

「このタイプは、話を聞きながらすぐに長所や短所を見抜くことができます。それを適材適所の人材配置などに応用すれば、組織運営はうまくいくでしょうから、客観的な理解力の高さはプラスの要素です。しかし、それがマイナスにも働くことがあるのは、その人に優勝劣敗的な思考が強いケース。この2つが重なると、あらゆることを勝ち負けで判断するようになるので、ちょっとしたときにトラブルになる失言をするのです」

 これは川勝前知事が当てはまるという。辞職のキッカケになった“職業差別的失言”の背景には、確かに吉竹氏が指摘するような思考の偏りが垣間見える。

「優勝劣敗思考が強い人は、学校や会社、部署などの上下関係をとにかく気にして、そのよしあしでマウントを取ろうとします。常識的な大人の社会で、あからさまなマウンティングを目にすることは少ないでしょうが、言葉の端々にそういう上下関係を忍ばせているような人は要注意です」(吉竹氏)

 吉竹氏の解説によると、失言傾向のある人が一般社会にも確実に潜んでいることが分かる。そんな要素を潜在的に備えていると、SNSでの大炎上も起こしかねないだろう。ふり返れば、フワちゃんの投稿にも、マウンティングな内容がうかがえる。ただし、SNSの失言は防ぐことができるという。前出の井上氏が言う。

「SNSは、一人が複数のアカウントを使い分けることが当たり前になっていて、多くの人とつながる表のアカウントに対して、非公開で特定の人とのみつながるアカウントは“裏垢”と呼ばれます。その“裏垢”で横行しているのが、だれかのグチなど不平不満です。本当は“裏垢”に投稿すべきグチを、表のアカウントに投稿すると、“誤爆”による失言で大炎上します。そうなると、まったく知らない人にあら探しされ、氏名や住所、家族構成、職場などあらゆる個人情報が特定されるリスクをはらむ。リアル会話の失言以上に代償が重いのです。表と裏の使い分けで“誤爆失言”を防ぐのではなく、そもそもグチをSNSはじめネットに上げないこと。グチは家族や友人などとリアルの会話で、を徹底することです」

 危ないSNSアカウントは、早いうちに手じまいしよう。  

  ◇  ◇  ◇

 平均寿命は男女とも80歳を超え、高齢化が進む中、デジタル力が健康や資産、人間関係などいずれの点においても、左右するという。正しいスキルを身に着けるためには、どうする? ●関連記事『【もっと読む】高齢者の生活度を左右する「デジタル適応力」…最新調査結果を原田曜平氏が分析』で詳しく解説する。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース