「選択的夫婦別姓」が通常国会の重要テーマに浮上…石破首相が与党・公明党に追い込まれる大誤算!

公開日: 更新日:

 少数与党に転落し、「ゆ党」の要求に譲歩しまくりの石破政権。年明け1月24日召集予定の通常国会でも「年収の壁」「教育無償化」「企業団体献金禁止」で大いに揺さぶられそうだが、石破首相が悶絶しそうなテーマがもうひとつ。「選択的夫婦別姓制度の導入」だ。身内のはずの与党・公明党からも攻勢をかけられている。

「もう決断するときだ。しっかり説得していきたい」

 公明党の斉藤鉄夫代表は、今月18日に出演したラジオ日本の番組で、こう発言。選択的夫婦別姓制度の導入について、石破茂首相に決断を促した。斉藤代表は同日、石破首相と官邸で会談した際にも別姓導入を訴え、両党の実務者レベルでの協議を提案している。

 公明の意欲は相当のものだ。国会の外でも日本弁護士連合会などとの政策懇談会で別姓導入について意見交換。「国会での議論をリードしていきたい」と伝えたと、党のホームページに掲載してもいる。

 別姓導入をかたくなに拒んでいるのは、主要政党では自民だけで、少数与党になって風当たりが強まった。先の衆院選の公約で導入まで踏み込まなかった日本維新の会吉村洋文代表と前原誠司共同代表が「個人的には賛成の立場」と発言。衆院で氏制度を所管する法務委員会の委員長ポストを得た立憲民主党は、このチャンスを生かすべく、公明にも秋波を送っている。公明は参院で法務委員長のポストを握る。公明が賛成すれば、多数決で法案が可決できる状況だ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ