地銀に浸透するESG融資 取引先への持続可能性を高める効果

環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)の要素を融資の判断材料に加えるESG融資が地銀や信金などの地域金融機関に広がってきた。
静岡県東部の、富士宮、沼津、三島、富士の4信金は2019年11月に「共同SDGs宣言」を行った。富士山と駿河湾の自然環境を共有する4信金が連携…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り790文字/全文931文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】