著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

“バーバリーロス”乗り越え7期ぶり黒字転換も…三陽商会にのしかかる経営課題

公開日: 更新日:

 もっとも三陽側から見れば「生ぬるい」といったところだろう。“バーバリーロス”により大幅な業績悪化に直面した三陽の構造改革はそれほど凄まじいものだった。4度にも及ぶ希望退職実施に、銀座の本社ビル売却や相次ぐ店舗閉鎖……。

「鮮血が流れ、生首が飛んだ」。OB関係者の一人は振り返る。

 ただ復活への発射台に立った感のある三陽だが、予断は許さない。営業黒字が定着化しつつあるとはいえその水準は低く、何より「自社ブランドで大きな柱をつくる」という最大の経営課題はなお克服されたとは言えないままだ。

 財務の守りに徹するあまり、将来を見据えた成長投資にも迫力を欠く。因果が再び巡ってくる可能性もゼロとは言い切れない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された