シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(35)本土空爆で生き残った日本人たちとは

戦争末期、アメリカ軍のB29は自在に日本本土を爆撃したが、その折に事前に予告ビラを投下している。何月何日の午後何時にこの都市に爆弾を落とすという内容である。日本の軍事政権は、こうしたビラを「見るな、届けよ」と命令していたために、正直者はこの爆弾によって死亡している。命令に背いて…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,021文字/全文1,162文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】