「仁義なき戦い」の号砲か…6代目山口組が「伝説のヒットマン」に対して“返し”の動き
調べに対し、「襲撃のために近づいた」という趣旨の供述をしているという。
■「いかにも弘道会らしいやり方」
羽田容疑者が所属する竹内組は、山口組幹部2人を射殺し、「伝説のヒットマン」と呼ばれる絆会ナンバー2の金澤成樹(本名・金成行)被告(56)が、2017年まで組長を務めていた。羽田容疑者は金澤被告の子分として長年にわたり、弘道会系組織と徹底抗戦を繰り広げていた。16年には長野市に向かう弘道会系の組員を迎撃するため、中央自動車道に車数台を止めて封鎖して通行を妨害。長野県の傘下の組を解散に追い込んだこともあった。
「金澤は巨大組織相手にがっぷり四つで一歩も引かなかった。しかし、20年8月に金澤が上部組織の絆会の若頭に就任すると、竹内組を継いだ宮下聡組長は絆会から脱退し、組ごと敵対する弘道会の傘下に入った。これに激怒した金澤は翌9月、宮下に絆会に戻るように説得したが、拒否されたため、拳銃で腹を撃ち、重傷を負わせた。命を取らなかったのは、武士の情けでしょう」(暴力団に詳しい関係者)
■関連記事
-
声を放つ 当事者の証言 三菱銀行立てこもり事件の犯人が通った酒屋の店主「月に1回くらい来て高い酒を注文していくんですわ」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(78)「天皇を免責するためには、あなたの証言が重要である。自殺はしないように」(下村定陸相)
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(77)東條英機は戦陣訓をつゆとも意識せずに自決を図った
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (下)韓国で「国民」は、統合ではなく分断の言葉となった…深まる溝は埋まるのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(76)法規よりも東條陸相の示達が優先しようとした傲慢さ