日本代表の“苦手”がギッシリ…W杯「C組のライバル」を徹底分析

公開日: 更新日:

 日本は10年W杯南アフリカ大会初戦のカメルーン戦で、ボール奪取の位置を意識的に下げ、4バックの前にアンカーを置くディフェンシブな戦術で見事勝ち点3を奪取した。ザッケローニはこうした現実的な戦いができるのか、やる気はあるのか。

■ギリシャの戦術は日本が最も苦手

 2戦目の相手ギリシャは、欧州出場国の中では下位グループという評判。レギュラー級にも、欧州リーグの名だたる強豪でプレーしている選手は見当たらないからというのが根拠だが、ギリシャの「堅い守りからボールを奪うとスピーディーに1トップに当て、手数をかけないでシュートにまで持ち込む」戦術は、実は日本代表が最も苦手とする戦い方だ。前出の専門誌編集がこう解説する。

「ギリシャが欧州予選を突破できたのは、予選10試合で失点4、完封8試合という粘り強い守備のたまもの。国際舞台の経験に乏しい日本代表FW柿谷、大迫がゴールを奪うのは容易ではないでしょう。1トップは身長193センチのサマラスか身長188センチのミトログル。2人ともフィニッシャーとしての能力は高い。伝統的に旺盛なファイティングスピリッツを前面に押し立てるチーム。日本は局面ごとに後手に回り、持ち味を発揮できないまま試合終了という展開も十二分にある」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり