キューバ選手解禁 最強スラッガー巨人セペダは使えるのか

公開日: 更新日:

 この日(20日)の対戦相手の中日首脳陣のひとりはこう言っていた。
「外野もそうだし、4人の外国人枠もロペス、アンダーソン、投手のセドン、マシソンでもう埋まっている。セペダはキューバからわざわざ譲ってもらった以上、仮に打てなくても簡単には外せない。外野のひとり、助っ人のひとりがセペダによって外されることになれば、チーム内はギクシャクする。投手を獲得するならまだしも、外野なら大歓迎だよ」

 セペダの公表サイズは178センチ、93キロ。前出の球界関係者によれば、リーグ戦終了後に10キロ以上も激太り。34歳で全盛期の力はない、との情報もある。契約金5000万円、年俸1億5000万円と割高で、キューバ側に吹っかけられた可能性も否定できない。巨人関係者は、戦力補強というより、キューバとの関係強化が一番の目的、というが、今後は他球団の巻き返しも予想される。

「02年にリナレスを獲得した中日の関係者によると、このオフにもキューバリーグに選手を派遣する計画が水面下で進んでいるという。もちろん、関係を築いて選手を獲得するためだ。かつてはオフの期間を利用してドミニカ共和国のウインターリーグに派遣していた。が、高木前政権時にストップ。キューバへの派遣は昨秋にも話が持ち上がったものの見送られた。キューバとはもともとルートがある。中南米地域の選手獲得に定評がある森ヘッドも今年からチームに復帰。このオフから満を持してキューバ選手の獲得に本格参戦する予定。キューバ球界にも名が通っている王会長がいて、資金力のあるソフトバンクもアプローチを続けているようですからね。キューバにはセペダより若くて生きのいい選手がまだゴロゴロいます」

 とは、冒頭の関係者。
 巨人は20日の中日戦に6-4で勝利。キューバの解禁1号は巨人が手にしたとはいえ、今後は中日にソフトバンクも絡んだ「キューバ戦争」が勃発しそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…