巨人の賭博汚染は前監督時代に 原辰徳氏に責任はないのか

公開日: 更新日:

 16日にソフトバンクでも試合前の円陣で選手間で現金のやりとりをしていたことが明らかになったが、すべての発端が巨人であることに変わりはない。4人もの野球賭博関与者を出し、ロッカールームなどでは日常的にトランプや麻雀、高校野球バクチで現金が乱れ飛んでいた。練習中のノックや自チームの勝敗にすらカネを賭けていたチームには、さらなる疑惑が燻っているともいわれる。

 一連の不祥事はすべて原監督時代に起こったこと。賭博蔓延の実態を把握していたのか。なぜ選手がこうも安易にバクチに手を染めるようになってしまったのか。

「当時の現場のトップとして説明する責任があるにもかかわらず、一切、表に出てこない。ここまで騒動が大きくなって、果たして知らぬ存ぜぬで済むのか。憤慨しているOBは少なくない」(巨人OB)

 原辰徳前監督(57)は計12年も巨人を率い、チーム内のほとんどすべての権限を一手にしていた。野球賭博に手を染めた福田聡志(32)、笠原将生(25)、松本竜也(22)、高木京介(26)の賭博4選手は原監督の下でキャリアを積み、多かれ少なかれ目をかけられてきた連中である。しかし、今年1月に恒例となっている国際武道大学での講義に出てきた際も、その口からは賭博の「と」の字も出てこなかった。ネット上には、「由伸監督にすべてを押し付けて逃げた」などとファンの厳しい声も散見される。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…