ハム守護神・増井が語る プレミア12の敗因と国際大会の罠

公開日: 更新日:

――昨季、先発をやって得たものは?

「これまでは全力で投げるのが一番と思っていましたけど、力を抜くことを学びました。150キロ超のストレートよりも、140キロ台後半の球の方がもしかしたらそれ以上に打者が打ちづらそうな感じがあった。あとは、カーブ、スライダーの割合が増えたので、フォークも効いたというか。今季抑えに戻るにあたって、投球の幅が広がったと思うし、もっと結果が出るんじゃないかと思っています」

■「まさか」が続いたプレミア12

――国際大会は、プレミア12で経験している。登板した準決勝の韓国戦では終盤に逆転負けを喫した。

「リリーフの難しさ、継投のパターンの難しさを感じた大会でした。普段一緒にやっていなくて代表の時だけ集まったメンバーなので、自分がどのタイミングで行くのか、気持ちと体の準備が若干遅れたところはありましたね」

――七回まで大谷が投げて、八回から登板した則本がつかまった。

あの場面、みんなが則本が投げたら大丈夫と思っていて、まさかあの則本がつかまるとは思ってなかったですから」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ