著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

2018年好発進 松山英樹はメジャータイトルに近づいている

公開日: 更新日:

 メジャータイトル取りに挑む松山英樹の2018年は、前年のツアー優勝者だけが出場するセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ(米ハワイ州・パー73)から始動しました。

 ハワイ名物の強い風が吹き、初日、2日目とも70。3日目は72とスコアを伸ばせずに、最終日は7アンダー12位タイからの発進です。

 この日は4日間ベストの66をマークし、ボギーなしの1イーグル、5バーディー。それもサンデーバック9に32と、それまでの鬱憤を晴らすようにコースを攻めてスコアを伸ばし、4位フィニッシュ。1戦目からいい仕上がりを見せました。

 ホールアウト後に、「終盤はスコアを伸ばせてよかった。アイアンは思い通りに打てたが、中盤はミスパットもあり、いいストロークをしても入らなかったことがあった。今週は思ったよりもできた」(松山)と振り返っています。

 初日から、グリーン上でもったいない取りこぼしがいくつもありました。

 会場のプランテーションコースのグリーンは、目のきついバミューダ芝です。ピン横につけたら傾斜と芝目で曲がりは尋常ではありません。ストレートの順目ラインにつけるしかないのですが、強風もあって、チャンスにつけるのは簡単ではありません。その修正を重ねながら4日目になって、風の対応ができるようになったわけです。アプローチミスもありましたが、これからのポイントはミスしてもリズムを崩さないためにパーセーブを続けることです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ