著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

2018年好発進 松山英樹はメジャータイトルに近づいている

公開日: 更新日:

 そこがクリアできたら流れを切らさずに、気持ちは前向きになります。

■勝ちを意識しながら1年間を戦うこと

 ゴルフに対して松山は、どちらかといえば突き詰めるタイプです。最終日も納得がいかない66だったかもしれません。

 パットは「入れよう」「入れよう」の気持ちが強すぎて、外すとその反動も大きい。いい時の手の動き、ヘッドの動きさえできたら問題ありません。

 ゴルフ内容は決して悪くありません。いい戦いができており、楽しみな1年になるでしょう。

 ただ、メジャーで勝つには強敵がたくさんいます。筆頭は世界ランク1位に立ち、通算24アンダーまでスコアを伸ばして2位に8打差をつけてツアー通算17勝目を挙げたダスティン・ジョンソンです。その圧倒的な飛距離は魅力です。

 最終日の12番パー4(420ヤード)は、ダウンヒルとはいえドライバーショットがグリーンをとらえて、ピン手前20センチにつけるスーパーショットを放ち、楽々イーグルです。14番パー4(305ヤード)もワンオンに成功。パー5は2打でグリーンに乗ってくるし、飛んで曲がらない強さがあります。1年前は3連勝からマスターズに乗り込んで、断トツの優勝候補に挙げられながら直前に階段から滑り落ちて腰を打って欠場、その後のメジャーも精彩を欠きました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ