著者のコラム一覧
岡島秀樹元プロ野球選手

1975年12月25日生まれ。京都市出身。東山高から93年のドラフト3位で巨人入団。2006年にトレードで日本ハムに移籍し、同年11月にレッドソックスと契約。移籍1年目はセットアッパーとしてチームの世界一に貢献した。12年にソフトバンクで日本球界に復帰してからは日米3球団を渡り歩いた。メジャー通算266試合に登板し、17勝8敗、6セーブ、防御率3.09。

お菓子と薬類をバッグ2つに詰めてブルペンに運んだ

公開日: 更新日:

 31歳でメジャーデビューした僕は、久々に新人の気分を味わいました。

 日本で10年以上のキャリアがあっても、メジャーに移籍すれば扱いはルーキーです。新人選手が雑用をこなすのは日本と変わりません。

 リリーフ投手の僕はブルペンでの必須アイテムを運ぶのが仕事でした。

 試合前にガムやヒマワリの種などのお菓子、サプリメントやホットクリームなどの薬類を2つのバッグに詰めてブルペンに運ぶのです。レッドソックスでは、それまでピンクのキャリーバッグを使用していましたが、見た目にも派手。20代前半の投手ならともかく、ベテランの域に差しかかった僕には、さすがに抵抗がありました。

 当時、投手陣のリーダー格だったウェイクフィールドは気を使ってくれたのでしょう。「30歳すぎて、ピンクのバッグは恥ずかしいだろう」と緑のものに替えてくれました。

 ブルペンに運ぶバッグの用意は大変でした。ホームでの試合前は時間に余裕があるため、苦になりませんが、ビジターは地獄でした。メジャーでは試合前の練習は試合開始の30~40分前に終わります。リリーフ投手はクローザーを除き、試合開始前にベンチやブルペンに集合しなければなりません。練習後の30分間でシャワーを浴びて、着替えを済ませると、お菓子や薬を用意する時間はほとんどなくなってしまうのです。僕の場合、通訳さんが手伝ってくれることもありましたが、試合前の時間の使い方は、慣れるまで苦労しました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ