見逃し三振OK? 西武“山賊打線”の精神的ゆとりが羨ましい
西武というチームは伝統的に生え抜きの強打者育成に秀でている。かつての黄金時代を牽引した清原和博や秋山幸二はもちろん、その後も松井稼頭央に和田一浩、中島裕之、中村剛也ら球界を代表する日本人スラッガーを続々と輩出し、現在もその中村の他に山川穂高や浅村栄斗、秋山翔吾といった生え抜きの強打者たちを擁して、破壊力抜群のいわゆる“山賊打線”を形成している。
そもそも古くは中西太や豊田泰光を擁した西鉄ライオンズのころからそうだった。その中西に始まり、現在の中村、山川へと続くデブスラッガーの系譜も健在。大成はしなかったが、あのデーブ大久保も若手時代はそこに名を連ねていた。
一方、私の贔屓球団である阪神は伝統的に見れば投手力のチームだ。甲子園というピッチャーズパークを本拠地にしているからか、古くは若林忠志、村山実、小山正明、江夏豊といった大投手を輩出し、その後は目立った大投手こそ出ていないものの、一定以上に優秀な先発投手や強力なリリーフ投手は数多くそろえてきた。だから、あのバース、掛布、岡田を擁した1980年代は球団史全体で見れば異例の時代だったと言える。なにしろ、その掛布と岡田以降、30本塁打以上を記録した生え抜きの日本人選手は一人もいないのだ。