人材難は深刻…Jリーグが外国人GKに席巻されている現実
ロシアW杯の大きな特徴に「セットプレーによるゴール数が増えた」ことが挙げられる。決勝までの全64試合で169点。
その中でセットプレーからのゴールは73点(総得点の43%)と過去最多を記録したのだ。
このセットプレーからのゴールの増加は、今大会から正式に導入されたVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の影響が大きい。これまで審判団が見抜けなかったファールをVARは容赦なく暴き、フランスとクロアチアとの決勝戦でもフランスにPKが与えられ、勝敗の行方を大きく左右した。
「セットプレーが増えることで勝敗にGKの存在が大きく関与していることが、今まで以上にフォーカスされたW杯でした」と元日本代表GKの田口光久氏がこう言う。
「ベスト4に残った国々には、すべて能力の高いGKがゴールマウスを守っていました。GKにとって<能力の高さ>とは何か? それは<常に高いレベルで安定したプレーを披露する>ことに加え、大事な局面で<スーパーセーブを繰り出すことができる>に尽きるでしょう。W杯のような大きな大会を勝ち上がるには、この2つを併せ持ったGKが必要不可欠です。翻って日本代表の第1GK川島ですが、本大会前のテストマッチを見ていて『すべてのプレーで初動スピードが落ちている。W杯のレギュラーは厳しい』と指摘しました。実際、本大会ではミスが目立った。それでも全4試合に出場したことで32歳の第2GK東口は代表歴5、23歳の第3GK中村は代表歴4のままでロシアW杯を終えました。川島は代表から実質的に引退となるでしょうが、これから日本代表のレギュラーGKを誰に据えるにしても、東口と中村を含めて日本人GKの中で<コイツしかいない!>と即答できる選手が見当たらないのが実情です。人材不足は非常に深刻と言えます」