実戦投球にメドも…大谷“二刀流復帰”は医療スタッフが阻む

公開日: 更新日:

「メジャーでは、エースや4番が故障に苦しんだり、離脱する選手が続出した場合、トレーナーや担当コーチが解任されるのは珍しいことではありません。実際、エンゼルスでもブッチャー投手コーチ(現ダイヤモンドバックス)が、2015年を最後に球団を追われたのは、不振や故障により周囲を納得させるだけのピッチングをできない投手が多かったからだといわれています。大谷が右肘靱帯断裂を再発すれば、ナギー投手コーチ、トレーナーがクビになるはずです。両者が保身に走れば、仮に大谷が投げられる状態にまで復調したとしても、今季中の登板にゴーサインは出さないと思う」(スポーツライター・友成那智氏)

 エンゼルスに故障者が続出しているのは今に始まったことではない。先発に限らず、16年途中には通算324セーブの守護神ストリートが右肘にメスを入れるなど、これまで多くの救援陣が潰れてきた。

「エンゼルスの投手起用のずさんさは、同じロサンゼルスのドジャースと比べても明らかです。ここ数年のドジャースは球数が100球に満たなくても前田を5回で降板させたり、臨機応変に配置転換するなど、投手の負担軽減を優先しています。投手層が薄いとはいえ、ソーシア監督にはドジャースのロバーツ監督のような細かい配慮が欠けている。指揮官、投手コーチ、メディカルスタッフを総取り換えするなどの抜本的な改善を図らない限り、大谷も含めてエンゼルスから故障者は減らないのではないか」(ロス在住の放送関係者)

 エンゼルスの諸悪の根源はメディカルスタッフだけにとどまらない。チームの体質が変わらない限り、大谷は来季も故障の不安にさらされることになる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主