U18の2敗にショック…また揺れる金足農・吉田輝星の進路

公開日: 更新日:

 その後、甲子園での大活躍によって、吉田を取り巻く環境は一変。プロ側からはスカウトだけでなく、元中日監督の落合博満氏ら大物OBからも「ドラフト1位の実力がある」と称賛の声が上がった。吉田は、心に秘めていたプロ志向に火がついたのか、「巨人が好き。行きたいです」と言って周囲を驚かせた。

■U18合宿では巨人のタオルを

 U18の合宿がスタートすると、自身の気持ちをアピールするかのように、練習で巨人のタオルを使用した。根尾昂藤原恭大(ともに大阪桐蔭)らドラフト1位候補と親交を深め、吉田の周辺では、「これでますますプロ志向に拍車がかかる」と心配する声も出た。

 が、大会では韓国、台湾相手に2敗を喫した。吉田は「全くいい投球ができず、次のステージで取り返したい」と唇を噛んだ。少なからずショックを受けたはずで、この結果が「プロに行く前にまだまだやるべきことがある」と、大学進学を後押しする可能性は高い。地元マスコミ関係者が言う。

「吉田の意中の球団である巨人の動向は気になるが、やはり3人の恩師を前に『八戸学院大にお世話になります』と話した事実は重い。秋田では八戸学院大の正村監督も、吉田と会う予定。正村監督は青山や塩見(ともに楽天)をプロに輩出。投手育成には定評がある。監督自身、『これだけ大活躍したとはいえ、一時的に周囲が過熱しているだけ』と至って冷静に見ているし、吉田の周辺では『吉田は精神的にもまだまだ子供。プロに出せる状況ではない』と話す関係者や、素行不良を吹聴する者までいる。東北の保守的な気質もあり、既定路線の大学進学に収まる可能性はあります」

 吉田は9日に報道陣から進路に関して聞かれた際、「大学とか次の世界に進んだときは」と、「大学」という言葉を口にした。あくまで例え話としても、とっさに出た言葉だけに気になるところではある。プロも攻勢をかけ始めるだろうし、どんな決断を下すのか注目だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…