屈辱の本拠地負け越し…巨人が東京ドーム嫌いになったワケ
「今世紀初」の屈辱だ。巨人が19日のDeNA戦に敗れ、今季は東京ドームで27勝32敗1分け。本拠地での負け越しは、1988年の開業以来、92年、97年の2度しかない。21世紀では初の屈辱となった。
狭くてボールが飛ぶ球場。リーグ優勝が当たり前だった一昔前は、本塁打攻勢でねじ伏せていた。相手選手は「巨人の攻撃の時だけ追い風が吹く」と真顔で怒っていたものだ。そんな「地の利」も今は昔。今季はDeNAに2勝8敗、広島に3勝6敗の惨状だ。本拠地でさえ勝てなくなったのはなぜか。投手として中日、近鉄、横浜などで活躍し、巨人へFA移籍した経験を持つ門倉健氏(評論家)がこう指摘する。
「狭いのもそうですが、気圧や乾燥した空気の影響でボールが飛ぶのは確か。巨人はこの試合で3本塁打を浴びたように、今は相手が喜ぶ球場になっています。投手目線で言うと、最近の巨人の投手陣は全体的に球が高い。本塁打が出やすい球場なのは、巨人の選手が一番分かっているはずです。150キロ級の投手が増えましたが、140キロでいい。バッテリーが『アウトロー』をもっと意識して欲しい。初心に帰るしか道はありません」