1日3力士が車いす…大相撲の故障多発は“巨大化”に原因あり
「あー! クソ! いってえ……」
悲痛な叫びが国技館の通路に響いた。
1敗の千代の国(28)が22日の勢戦で左ヒザを負傷。土俵際で相手の攻めをこらえようとするも、無理に曲げた左ヒザに大きく負担がかかったのだろう。勢に押し倒されると、苦悶の表情のまま、しばらくその場から起き上がれず。車いすに乗せられて花道を下がっていった。
その直後には琴勇輝(27)が土俵下に落ちた際に足を痛めたのか、こちらも車いすで退場。この日は幕下の宇良(26)も古傷の右ヒザを負傷し、車いすに乗せられた。
相撲にケガは付きものとはいえ、1日で3人の力士が車いすの助けを借りなければならないとは、異常事態といえる。
ある角界OBは「今の相撲では無理もない」と、こう話す。
「昔に比べて、今の力士はみんな横にデカい(現在、幕内の平均体重は過去最高の166.2キロ)。適正体重を超えて太っているから、足腰にも多大な負担がかかる。普段の稽古量も昔に比べてどうしても少なくなる。かといって体重を抑えたら抑えたで、周りの力士はみんなデカいから力負けしてしまう。太れば確かにパワーや圧力は増すが、多彩な技は減るし、簡単な引き技ですぐに落ちてしまう。今の大相撲はいわゆる悪循環に陥っている」