与田監督の投手起用や継投には感心することが非常に多い
継投の基本は「打たれる前に代えること」である。そりゃそうだろう、と思われるかもしれないが、これが案外、簡単ではない。好投している投手は代えづらい。ベンチからすれば、「あと1人」「もう1イニング」と欲も出る。代えて失敗すれば、打たれた投手も傷つくし、「継投失敗」とベンチの責任を問われる。だから、後手を踏むケースが多いのだ。
17日のDeNA戦で中日の与田剛監督(53)が先発の山井大介を六回途中で交代させた。40歳の山井は五回まで3安打無失点で9奪三振の好投。過去5人しかいない40代での2ケタ奪三振記録まであと1つに迫ってもいたが、1点を失った六回2死一、二塁の場面で谷元にスパッとスイッチした。2番手の谷元から抑えの鈴木博まで、登板したリリーフ4投手が無失点で切り抜け、試合は3―1で勝った。今季2勝目を手にした山井を含め、投げた投手全員が気分よく試合を終えられた。
これが大事なのだ。
■長いシーズンを乗り切るコツ
与田監督は初陣となった開幕戦でも、5回無失点と好投していた先発の笠原を交代させている。中継ぎが不調で試合には敗れたが、今季の中日の試合を見ていると、こと投手起用や継投に関しては「与田監督、やるじゃないか」と感心することが非常に多い。