米ドラフトを翻弄 敏腕代理人ボラス氏“4つのマジック”とは
1990年以降のドラフトは辣腕代理人ボラスの「マジック」に翻弄され続けた。
最初は「交渉期限マジック」だった。各球団とも、指名後15日以内に条件提示をしなければならないというルールを守っていなかったため、ボラスは96年のドラフトで顧客の有望選手4人が1巡目で指名されると、球団と一切連絡を取らずに15日が過ぎるのを待った。条件提示がないので指名は拘束力を持たなくなったと主張。それが認められ、4人はFA選手になった。ボラスは4人を2年後の発足に備えて有望新人を欲しがっていた新球団のデビルレイズ(現レイズ)に相場の数倍の契約金で入団させた。これに懲りたMLBは翌年交渉期限を指名後15日間から「翌年のドラフトの1週間前まで」に変更。するとボラスは期限が異様に長くなったことを利用して、有望株に期限ぎりぎりまでサインさせずに契約金を相場の倍以上に吊り上げる作戦に出た。そのためMLBは07年に交渉期限を「8月15日まで」に再改定した。
第2は「アマチュア規定骨抜きマジック」である。97年までのドラフトは「アマチュア選手を対象にする」と規定されていた。それに目を付けたボラスは、大学の有望株J・D・ドリューが97年のドラフトで資金力のないフィリーズから全体2位で指名された際、入団を拒否させ、独立リーグの球団と「プロ契約」を交わした。ボラスは「これでドリューはアマチュア選手ではなくなった。好きな球団と契約できる」と主張したが、MLBの仲裁人から却下された。ドリューは翌年のドラフトでカージナルスに全体の5番で指名された。ボラスが指名は無効であると主張したこともあってカ軍は手を焼き、前年フィリーズが提示した金額の3倍近い850万ドルで契約する羽目に。