渋野日向子フィーバーが覆い隠す女子プロ協会のゴタゴタ

公開日: 更新日:

「協会は日本選手を海外に送り出すシステムやレベルアップさせる努力を何一つやってこなかった。海外へ出ていくのなら勝手にやればいいという態度がずっと続いている。その点、国内専念を明言している渋野に関しては、会場での警備など至れり尽くせりでしょう。ただ、渋野の全英優勝の偉業により、樋口久子の1977年全米女子プロ優勝から42年間もメジャーに勝てなかったのはナゼかという、国内女子プロの本質的なレベルの問題の他に、放映や主催者権に関するゴタゴタなどもみんなウヤムヤになってしまう」(前出の宮崎氏)

■スポンサーも海外挑戦後押し

 日本人のメジャー優勝は樋口と渋野の2勝だけ。しかし、韓国選手はすでに30勝を挙げており、今季だけでも3勝。しかも2011年から9年連続で韓国人選手はメジャーに勝っている。

「韓国選手のメジャー優勝は何も珍しいことではなく、渋野のように国中が大騒ぎすることもありません。韓国にとって女子プロゴルファーは世界に誇る“一流商品”という意識があって、協会は米ツアーに送り出すことで韓国女子ツアーの地位を高める“ビジョン2028”という10年計画を進めています。もちろん協会だけでなく、スポンサーも韓国内でくすぶっているのではなく、世界で活躍して欲しいと海外挑戦を応援している。韓国選手は多くが米ツアーで実績を残してきたが、それは海外に挑戦しやすい環境を国中でつくってきたからです。日本と韓国との大きな違いはそこでしょう」(ジャーナリスト・太刀川正樹氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」