著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

スコットランドと大一番 日本決勝T進出へ“3つのポイント”

公開日: 更新日:

まだ残る3位転落の可能性

 日本がサモアから4トライを奪い、ボーナスポイントつきの勝利を挙げて3連勝。勝ち点を14に伸ばして、A組の首位に立った。

 長期合宿で鍛え上げられた選手たちは、サモアに堂々と力勝負を挑んで勝ち、目標に掲げた「ベスト8」を大きく手繰り寄せた。後半32分にサモアにトライを奪われ、26―19とワンチャンスで同点に追いつかれるピンチを迎えたときも、選手たちは、さほど動揺しなかった。途中出場のヘル・ウヴェが、サモアが確保したキックオフのボールに挑みかかって腕力でもぎ取るや、そのまま攻撃を継続。ノーホイッスルで福岡堅樹のトライに結びつけたのだ。

 試合を通じて3つ目となったこのトライで、ボーナスポイント獲得のチャンスが膨らみ、それが最後の松島幸太朗のトライに結びついた。

 世界ランキング2位のアイルランドを破ったことがフロックではないことを、自ら証明するような勝利だった。

 しかし、これで準々決勝行きの切符を手にしたわけではない。確かに現時点で首位には立ったが、まだ3位に転落する可能性も残っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主