厚底ナイキで状況一変 実業団連合は褒賞金1億円払えるのか
今季の駅伝大会で記録ラッシュを生んでいる厚底シューズ。ソール内のカーボンファイバープレートが「不公平な補助」とされ、世界陸連が規制に乗り出す構えを見せているが、東京五輪マラソン代表の最後の切符を狙う選手にとっては、残り2つの選考レース(*注1)で厚底が履けるか、履けないかは雲泥の差だ。
男子は2時間5分49秒。女子は2時間22分22秒以内で走れば、最後の1枠に入る。
設定記録が出なければ、昨年9月のMGCで3位になった大迫傑(28)と小原怜(29)が3人目の代表となる。
この記録は、MGCの出場権を争った期間内のレースで大迫と松田瑞生がマークした最高記録よりも1秒速い時計である。昨年5月に決定した時は、男女とも「突破は厳しい」とみられていたが、厚底シューズの普及で状況は一変。MGCファイナルに出場する選手たちは五輪代表の可能性が大きく広がった。「それだけではありません」と、ある実業団関係者がこういう。
■実業団連合に直撃すると…