男子ゴルフツアーでクーデター 大量41人が青木体制に“NO”

公開日: 更新日:

選手たちの供出金を3人の理事が吸い取る構図

 ゴルフ評論家の宮崎紘一氏がこう解説する。

「3理事のあまりのデタラメぶりにツアープロが立ち上がったのです。そもそもの発端は昨年3月に定款を変えてボランティアだった理事に新たに役員報酬が支払われるようになったからです。上田理事1000万円、宇治理事360万円、村田理事360万円とカネを配るようになった。上田理事はアメックス出身、宇治理事はIMG、村田理事は青木功ゴルフ企画社員といずれも青木会長と古くからの知り合いであり身内同然です。3人とも会長自身がJGTOに招聘した経緯があった。つまりシンパで固めた執行部にツアープロが“NO”を突き付けるわけです」

 ツアープロはトップオフ制度があり、賞金の3%をJGTO運営のために供出している。例えば優勝賞金1億円なら消費税分の10%を上乗せした1億1000万円の3%を納める。今季男子ツアーの賞金総額は32億6060万円であり、消費税分を上乗せした3%だと約1億760万円になる。つまり選手が稼いだ賞金から「機能していない」3理事がカネを吸い取っている構図なのだ。

「報酬だけでなくカネの使い方もおかしい。上田理事は男子ツアーの人気回復を目指して4500万円の資金を投じ、“イケメンプロジェクト”を立ち上げたが、見事に失敗。すると“無策より愚策のほうがマシ”と開き直って何ら責任を取っていない」(前出の宮崎氏)

 宇治理事は選手の映像利権をビジネス化して、サーバー管理は自身がよく知る会社に委託して年4500万円を使い、ツアープロを撮影する会社には年2000万円(経費別途・4年契約)が支払われている。また村田理事はツアー会場が未定で混乱を招いたトップ選手権の不手際が指摘されている。

「村田理事はそもそも青木企画の社員であり、給料をJGTOに肩代わりさせたのではないかという疑惑も出ています」(前出の宮崎氏)

 サーバー管理費4500万円に関しては、管理会社がJGTOオフィシャルスポンサーになって4500万円がそっくりJGTOに戻っているという根も葉もないウワサも広まっている。だから青木会長が「サーバー管理費は実質タダなんだよ」と周囲に得意満面に語っているようだが、トップが内情をまったく理解していないこともよくわかる。

 嘆願書は社員総会前に青木会長に届けられるが、3理事は会長の腹心で、ツアープロの要求通りに解任されたら青木会長はさらに機能不全に陥ってしまうはずだ。

 社員資格を持つツアープロは205人になり、すでに時松選手会長の手元には尾崎将司、直道兄弟から委任状が届いている。そして選手会は現執行部が用意する理事リストを否決し、解任要求する3理事の代わりに新たな理事リストを用意して社員総会に臨むという。

 低迷する男子ゴルフを立て直したい、このままではダメだ、と多くのツアープロが立ち上がったわけであり、JGTO新体制の行方が見ものだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり