著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

こんなにいる!ユニホームから白衣に着替えた大リーガー達

公開日: 更新日:

 ニューヨークの医療現場はコロナ禍で人手不足にあえいでいるため、医師免許を取得した医学生をひと月早く卒業させて最前線に送っている。そのひとりが元メジャーリーガーのマーク・ハミルトン医師(35)だ。

 彼は一塁手としてカージナルスで2年プレーした後、2014年限りで引退。全国共通の医科大学院入試に合格してホフストラ大医科大学院(4年制)に進んだ。ドラフト2巡目指名の野球エリートでありながら引退後、医学の道に進んだのは父親ががん医療の最高峰MDアンダーソンがんセンターの病理部門でヘッドを務める腫瘍内科医で、小さい頃から医学にまつわる興味深い話を聞かされて育ったからだ。

 日本のオールドファンの間で、知られているのはゲイル・ホプキンスだ。彼はメジャーで7年、広島と南海で計3年プレーした後、ラッシュ医科大学院に進み整形外科医になった。13年には思い出深い広島で開催された日本整形外科学会に招待され、自分の野球人生とスポーツ医学の技術革新について講演を行い話題になった。

 元大リーガーの中には、野球界にUターンする者もいる。ヤンキースの元三塁手ボビー・ブラウンはユニホームを脱いだ後、テキサスで心臓内科医になるが、1974年に地元レンジャーズの要請で球団社長代行に就任。この時は短期間で医業に戻ったものの、84年に医者をやめてからは、ア・リーグ会長を11年間務めた。メッツなどに11年間在籍したリリーフ投手ロン・テイラーは、球界を離れると、トロント大の医科大学院に進み内科の勤務医に。野球界と縁が切れず地元ブルージェイズのチームドクターに就任した。試合のある日は球場の医務室に詰めるだけでなく、ゲーム前には打撃練習の投手を買って出る熱の入れようだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い