著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

明石商・中森俊介 打者の外角に出し入れする知性と制球力

公開日: 更新日:

中森俊介(明石商/投手)

「投手としての仕事は何でもできる。欠点が非常に少ないという意味で、プロ仕様の投手です」

 最速151キロをマークする右腕は、甲子園には1年夏から2年夏まで3季連続出場した。

「個人的に、投手としてプロで通用するかしないかの分岐点になるのは、欠点が少ないかそうでないかだと考えています。中森は制球力が高く、変化球も器用に扱える。牽制やクイックも問題なくでき、高校生にありがちな欠点がない。練習に対して生真面目で、自分のペースで自分自身をつくっていける選手と聞いている。体力面については、彼に見合った練習でじわじわと鍛えていければいいのではないでしょうか」

 今秋ドラフトでは上位指名が有力視される。プロで成功するための秘訣は何か。

「冷静に打者の顔色を見ながらクレバーな投球ができる投手。投球センスがあっていろいろなことができる。プロでいうと、涌井(楽天)のようなタイプ。150キロの速球で押すパワー投手というより、制球力を軸に総合力で勝負することで中森の良さがより生きると思います。欲を言えば、速球の平均球速をあと3~4キロは上げて欲しいですし、カーブ、スライダーなどそれぞれの変化球の平均点は高いですが、勝負球になるような球種を磨く必要があると思います。昨秋の段階で、プロではこの球が使えますよ、というものが見当たらなかった。たとえばカットボールのような速い変化球を身につけ、145キロ前後の速球とのコンビネーションで、打者の外角に出し入れするコントロールに、より磨きをかけられるかどうかでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主