バレンティンは不要論払拭 ソフトBが図る“金満”リスク管理

公開日: 更新日:

 “新主砲”として期待が大きい。

 ソフトバンクの紅白戦で快音を響かせているのが今季から新加入のバレンティン(35)だ。28日は白組の「4番・左翼」でスタメン出場。三回裏、石川のボールを左翼席に実戦初のソロ弾を放り込んだ。

 ヤクルトを自由契約になり、2年総額10億円で入団したが、獲得当初は「不要論」が噴出した。

 バレンティンは昨季FA権を取得。今季から日本人扱いになるがゆえに外国人枠に縛られることがなくなり、「若手の出場機会がさらに減る」といった声は球団内外で少なくなかった。

 ソフトバンクにはデスパイネ、グラシアルという強打のキューバ人助っ人もいる。彼らのポジションは主にバレンティンと同じDHと左翼だ。そのため、バレンティンの獲得は「3人いれば、誰かがケガをしたときでも戦力低下が避けられる」という“保険的”な意味合いもあった。

 ところが、帰国中のデスパイネとグラシアルは新型コロナウイルスの影響で来日のメドが立っておらず、6月19日の開幕スタメンは絶望視されている。入国できても2週間の隔離生活を経なければ、練習試合にすら出場できない。そこでバレンティンだ。

「ヤクルト時代はサボり癖があったようだけど、意外にマジメですよ。嫌いだったと聞いているランニングやダッシュの練習も率先して行っている。入団1年目だから猫を被ってる? その可能性は否めないけど、バレンティンは自分が年間本塁打記録を塗り替える前に55本を打った王球団会長を尊敬している。憧れの人のチームに入れたことで心境の変化があたのかもしれない」(球団スタッフ)

 金満だからこそのリスクマネジメントか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…