著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

64年東京五輪で最終聖火ランナー務めた坂井義則さんの最期

公開日: 更新日:

 そして、こうも言った。

「驚いたのは、その後だね。トーチの火を消そうと水の入ったバケツに突っ込んでもなかなか消えない。つまり、開会式が雨天になったときを想定してトーチを作った。日本の技術者は凄いと思ったよね」

 広島県三次市出身で早稲田大1年生の19歳。坂井が最終聖火ランナーに選ばれた大きな理由は、くしくも誕生日が広島に原爆が投下された45年8月6日だったからだ。

 だが、決定まではメディアがスッパ抜き合戦をした。当時のスポーツ界は早稲田閥の日本陸連が主導権を握っていたため、陸連本部の金庫が破られ、幹部の自宅に盗聴器を仕掛ける事件も起きた。スクープしたのは朝日新聞。坂井は振り返り語った。

「6月のオリンピック代表陸上選手選考会の準決勝で敗退。やけくそで実家に帰っていたら朝日の記者が来て、ぼくを強引に汽車に乗せた。まずは大阪に行き、伊丹からセスナ機で羽田まで飛んだ。それからはもうホテルで拉致状態だったよね。国立競技場に連れて行かれて写真を撮られ、朝日が号外でスッパ抜いたんだが、NHKまでがニュースで『坂井君の行動はけしからん!』などと報道する。参ったよねえ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い