著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

ヤンチャくれだった右腕・西山一宇をミーティングで叱責

公開日: 更新日:

 バルセロナで主将を務めた高見泰範(東芝)や、88年ソウル五輪経験者の西正文(大阪ガス)ら先輩選手からは「監督の秘蔵っ子」と呼ばれていた。周囲が西山を支え、本物の選手にしよう、というムードがあった。

 91年8月、社会人野球の北海道大会では最速152キロをマーク。見事に球速5キロアップを実現させてみせた。圧巻だったのは、その直後の五輪出場権をかけたアジア地区予選(中国・北京、天津)だった。

 負ければ予選敗退という最終戦の台湾戦、同点の九回1死から登板した西山は、延長十回を3者連続三振に打ち取るなど、打者5人から4三振を奪って無失点。延長十回裏にサヨナラ勝利を収めた。

 試合を視察していたライバル国のキューバ、米国の監督が「西山がキーマンになる」とコメントをしている新聞記事も読んだ。ヤンチャくれだった西山は、日本代表に欠かせない選手になった。

 五輪では抑えとして終盤を任せる構想を固めた。

 しかし五輪を迎えた92年、西山の調子がなかなか上がらない状態が続いた。  =つづく

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差