著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

アメリカ出身選手の笑顔は上っ面だけ 実力で心を開かせる

公開日: 更新日:

 日本もアメリカも新入団選手が最初に同僚と顔を合わせるのが春のキャンプです。僕も2008年のフロリダキャンプで初めてサバシアやサイズモアといった主力選手に会いました。

 この時点ではまだ、本当に彼らの仲間になったわけではありません。日本人選手が最初に仲良くなるのは、主に中南米出身の選手です。ラテン系の彼らは陽気でノリも良く、打ち解けるのに時間はかかりません。厄介なのはアメリカ出身の選手たちです。

 彼らにはおそらく「ベースボールはアメリカ発祥のスポーツ」という自負があるのでしょう。外国でどれだけの実績があっても、「メジャーがナンバーワン」という意識が強い。だから中南米だろうが日本だろうが韓国だろうが、「よそでどれくらいやってきたかは知らないが、メジャーは甘くはないぜ」という態度がありありと出ていました。

 キャンプでどれだけニコニコしていても上っ面だけ。にこやかな表情とは裏腹に、彼らとの間には目に見えない壁があるのをひしひしと感じました。彼らの心を開かせることができるかどうかは実力次第です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ